1
お久しぶりの更新となってしまいました・・・
このところ、いろいろなことが頻繁に起きて、バタバタです。
人生ってなんなんだろう??なんて、ちょっと大げさだけどいろいろ考えてしまいます・・・
まぁ、考えてもしょうがない!!
とにかく、自分が楽しく過ごせることを大事にしようと思います。えㇸ・・・
この土日は働きましたよ~
台風の被害にあったこたちのメンテナンス!!
まずは春にきれいな花を咲かせたしだれ梅。
ユンボに万力を取り付けてギーコギーコと起こしました。
風通しを良くしようと、どこ切ろう?この枝いる?わー、毛虫~!
なんて騒ぎながら旦那様と格闘の末、さっぱりとした姿に!
かなり時間がかかってしまい、ばらの手当てまでは回らなさそう・・・
とりあえず、壊れたオベリスクとアーチからばらを外しその日は終了!
急いで買い物に出て、新しいオベリスクを購入!
アーチは気に入ったのがなく残念。
日曜日も早起きして作業開始!!
なにわいばらをオベリスクに誘引し直し、ヴァイオレットはとりあえず
長い棒にまとめました。
見るも無残なガーデンに、旦那様が
「午後からははじから直していこう!!」と張り切ってはくれたものの
二人とも疲れてしまいペースダウン。
前はこんなのあっという間にこなせたのにね!年だね~!
ということで、早じまい。
写真を撮る暇もなくハードな二日間でした。
・・・でもまだまだかかりそうです・・・
庭のアジサイが濃くなって素敵に咲いてます。



今日は、「ばらのかおり」オープンしてます。
おすすめは、エキナセア!!


夏の花壇に最適です。
アガスターシェも涼しげで良いですよ!

夏すみれやヒューケラで夏の寄せ植え、いかがですか?
家にある不要な鉢をお持ちいただければ、寄せ植えお作りします。
お散歩がてら、お立ち寄りください!!
そうそう、こんなちっちゃなカエルがいました。

全然動かずじーっとしていて、置物みたい。
このところ、いろいろなことが頻繁に起きて、バタバタです。
人生ってなんなんだろう??なんて、ちょっと大げさだけどいろいろ考えてしまいます・・・
まぁ、考えてもしょうがない!!
とにかく、自分が楽しく過ごせることを大事にしようと思います。えㇸ・・・
この土日は働きましたよ~
台風の被害にあったこたちのメンテナンス!!
まずは春にきれいな花を咲かせたしだれ梅。
ユンボに万力を取り付けてギーコギーコと起こしました。
風通しを良くしようと、どこ切ろう?この枝いる?わー、毛虫~!
なんて騒ぎながら旦那様と格闘の末、さっぱりとした姿に!
かなり時間がかかってしまい、ばらの手当てまでは回らなさそう・・・
とりあえず、壊れたオベリスクとアーチからばらを外しその日は終了!
急いで買い物に出て、新しいオベリスクを購入!
アーチは気に入ったのがなく残念。
日曜日も早起きして作業開始!!
なにわいばらをオベリスクに誘引し直し、ヴァイオレットはとりあえず
長い棒にまとめました。
見るも無残なガーデンに、旦那様が
「午後からははじから直していこう!!」と張り切ってはくれたものの
二人とも疲れてしまいペースダウン。
前はこんなのあっという間にこなせたのにね!年だね~!
ということで、早じまい。
写真を撮る暇もなくハードな二日間でした。
・・・でもまだまだかかりそうです・・・
庭のアジサイが濃くなって素敵に咲いてます。



今日は、「ばらのかおり」オープンしてます。
おすすめは、エキナセア!!


夏の花壇に最適です。
アガスターシェも涼しげで良いですよ!

夏すみれやヒューケラで夏の寄せ植え、いかがですか?
家にある不要な鉢をお持ちいただければ、寄せ植えお作りします。
お散歩がてら、お立ち寄りください!!
そうそう、こんなちっちゃなカエルがいました。

全然動かずじーっとしていて、置物みたい。
▲
by bara-kaori
| 2012-06-26 09:50
・・・台風・・・
甘かった!!
雨風対策はやったけど、思った以上に被害が・・・
というより、やりようがないよ~
6月の台風上陸は8年ぶりだそうです。
草花がほとんど倒れてしまって・・・・・こんな状況です。




起こそうとしてもまだかなりの強風!
週末まで直せないし、悲しい庭になってます。


アーチとオベリスクも大変な状態です。
これを機会に新しいものに買い替えようかしら!!!
とにかく、週末はがんばらなくちゃ!!!
甘かった!!
雨風対策はやったけど、思った以上に被害が・・・
というより、やりようがないよ~
6月の台風上陸は8年ぶりだそうです。
草花がほとんど倒れてしまって・・・・・こんな状況です。




起こそうとしてもまだかなりの強風!
週末まで直せないし、悲しい庭になってます。


アーチとオベリスクも大変な状態です。
これを機会に新しいものに買い替えようかしら!!!
とにかく、週末はがんばらなくちゃ!!!
▲
by bara-kaori
| 2012-06-20 21:01
昨日は久しぶりに、みんな留守!!
わぁ~!何しようって感じで、よしゃ、たまにはクッキーでも焼くか!!
と、張り切ってみたものの、チョコチップがない・・・・
またもやハイエナが出たな!このハイエナたち。食べれるものなら何でも
食べてしまうという、恐ろしいくらい食欲旺盛!
えさ、間違えた、ご飯ちゃんと食べさせてるんだけどなぁ・・・
出かける気分ではなかったけど、行かなきゃならないところがあり
がんばって用事を済ませた帰り道、まっすぐ帰ろうか?
お買いものでもしようか?
チョコチップ買おうと立ち寄ったところの小さな花屋さんをのぞいたら
♪♪♪出会ってしまった♪♪♪
赤色のあじさい!!(綺麗な色が出ない・・・)

カタログで注文しようとチェックしてたやつ!!
しかもお手頃価格!!
もう、連れて帰るしかないでしょう!!
寄り道してよかった。
結局、ガーデニング気分に火がついてしまい
チョコチップを隠して庭へGOー
ハルディンの夏すみれ、ヒューケラ入荷しました!!
ここの苗は、ちょっと高めですが色がとってもきれいです。



ヒューケラも色とりどり、8種類あります。
小型種、中型種なのでいろいろ使えます。
河原ナデシコ、ポテンティラ、アガスターシェなど自家製苗も咲き出しました。

今日は、洗濯日和!
家事がすんだら、気晴らしに遊びに来てください!
見るだけでも大歓迎!お待ちしています。
わぁ~!何しようって感じで、よしゃ、たまにはクッキーでも焼くか!!
と、張り切ってみたものの、チョコチップがない・・・・
またもやハイエナが出たな!このハイエナたち。食べれるものなら何でも
食べてしまうという、恐ろしいくらい食欲旺盛!
えさ、間違えた、ご飯ちゃんと食べさせてるんだけどなぁ・・・
出かける気分ではなかったけど、行かなきゃならないところがあり
がんばって用事を済ませた帰り道、まっすぐ帰ろうか?
お買いものでもしようか?
チョコチップ買おうと立ち寄ったところの小さな花屋さんをのぞいたら
♪♪♪出会ってしまった♪♪♪
赤色のあじさい!!(綺麗な色が出ない・・・)

カタログで注文しようとチェックしてたやつ!!
しかもお手頃価格!!
もう、連れて帰るしかないでしょう!!
寄り道してよかった。
結局、ガーデニング気分に火がついてしまい
チョコチップを隠して庭へGOー
ハルディンの夏すみれ、ヒューケラ入荷しました!!
ここの苗は、ちょっと高めですが色がとってもきれいです。



ヒューケラも色とりどり、8種類あります。
小型種、中型種なのでいろいろ使えます。
河原ナデシコ、ポテンティラ、アガスターシェなど自家製苗も咲き出しました。

今日は、洗濯日和!
家事がすんだら、気晴らしに遊びに来てください!
見るだけでも大歓迎!お待ちしています。
▲
by bara-kaori
| 2012-06-14 09:59
天気予報では、午前中から雨でしょう・・って言ったたので
今日は休養日!!
ここの所、夜中おじいちゃんにトラブル発生が立て続けにあり、
病院に連れて行って、寝不足、フラフラ状態です・・・・・
さすがにお疲れ気味で、まいりました・・・
でも、昨日からショートスティに行ってくれたので、今週は自分の体を
休めて、好きなことして過ごします。なにしようかなぁ~♪
関東も梅雨入りして、頭に浮かぶのはアジサイ!!
これまた大好きな花なんですが、
鉢植えで育てるのがなかなか大変で、よく枯らしてしまうですよ・・・・・
仕入れてみようかな~と思っているうちにシーズン過ぎてしまった・・・・・
ほんとはこれから咲くのに、苗だとかなり前から出ていて、
ほんとのシーズンには、花は終わってしまうし、、、
お花が咲きたいときに咲くのが一番きれいだと思うんです・・・が・・・
雨が降り出す前に撮ってきたアジサイです。
太い通り沿いのアジサイはかなり色づいてますが、
我が家のはまだまだやっとです。
これは、山アジサイ。咲きすすむにつれ、赤っぽくなります

これは 七段花。

ピンクのアジサイ

これは、濃いブルーの 額アジサイ。もっと青くなります
とってもきれいなんですが、家の裏にあって人目につかないのが残念・・・

こちらは、少し薄めの青い額アジサイ

柏葉アジサイ

花を待たずして枯れてしまった アナベル・・・
姉からもらった苗が小さなつぼみをつけてくれました!

最後にばらを・・・
これは ブラックティー
知り合いのお父様が芽つぎで増やしたものです

鉢植えの時は、こんなに綺麗に咲かなかったからびっくりです。
先ほど、苗が入荷しました。
明日、アップしますね!!お楽しみに!!
今日は休養日!!
ここの所、夜中おじいちゃんにトラブル発生が立て続けにあり、
病院に連れて行って、寝不足、フラフラ状態です・・・・・
さすがにお疲れ気味で、まいりました・・・
でも、昨日からショートスティに行ってくれたので、今週は自分の体を
休めて、好きなことして過ごします。なにしようかなぁ~♪
関東も梅雨入りして、頭に浮かぶのはアジサイ!!
これまた大好きな花なんですが、
鉢植えで育てるのがなかなか大変で、よく枯らしてしまうですよ・・・・・
仕入れてみようかな~と思っているうちにシーズン過ぎてしまった・・・・・
ほんとはこれから咲くのに、苗だとかなり前から出ていて、
ほんとのシーズンには、花は終わってしまうし、、、
お花が咲きたいときに咲くのが一番きれいだと思うんです・・・が・・・
雨が降り出す前に撮ってきたアジサイです。
太い通り沿いのアジサイはかなり色づいてますが、
我が家のはまだまだやっとです。
これは、山アジサイ。咲きすすむにつれ、赤っぽくなります

これは 七段花。

ピンクのアジサイ

これは、濃いブルーの 額アジサイ。もっと青くなります
とってもきれいなんですが、家の裏にあって人目につかないのが残念・・・

こちらは、少し薄めの青い額アジサイ

柏葉アジサイ

花を待たずして枯れてしまった アナベル・・・
姉からもらった苗が小さなつぼみをつけてくれました!

最後にばらを・・・
これは ブラックティー
知り合いのお父様が芽つぎで増やしたものです

鉢植えの時は、こんなに綺麗に咲かなかったからびっくりです。
先ほど、苗が入荷しました。
明日、アップしますね!!お楽しみに!!
▲
by bara-kaori
| 2012-06-12 18:12
昨日は、久しぶりに家族そろって外食!!
次男君の少し遅いお誕生日を祝いました。

そうそう、金髪撮らせてくれました。
「なんか犯人見たい!!」なんて言いながら、言うこと聞いてくれます。
18歳になってしまったけど、まだまだかわいい~!
いつまでたっても末っ子は、一番小さい子供なんです。
(身長は一番でかいけど・・・)
娘が、「来年の春までに、最後に一回みんなで温泉でも行こうよ!!」
と、言いだし、「最後って、そういう最後じゃなく、なかなか行けなくなるからさ!」
・・・なんか、最後って言葉に妙に反応してしまい、何とも言えない気持ちになってしまった・・・
来年の春は、ちょっと淋しい春になりそうです。
まあ、気持ちを切り替え、
ばらは、ほぼ一番花も終わり、宿根草がきれいです。
ポテンティラ

ペンステモン

アスチルべ

シモツケソウ

地植えのアストランティアもとても元気です。
綺麗に色味を出てきました。

今週は、ハルディンのヒューケラ、夏すみれが入荷します。
お楽しみに!!
次男君の少し遅いお誕生日を祝いました。

そうそう、金髪撮らせてくれました。
「なんか犯人見たい!!」なんて言いながら、言うこと聞いてくれます。
18歳になってしまったけど、まだまだかわいい~!
いつまでたっても末っ子は、一番小さい子供なんです。
(身長は一番でかいけど・・・)
娘が、「来年の春までに、最後に一回みんなで温泉でも行こうよ!!」
と、言いだし、「最後って、そういう最後じゃなく、なかなか行けなくなるからさ!」
・・・なんか、最後って言葉に妙に反応してしまい、何とも言えない気持ちになってしまった・・・
来年の春は、ちょっと淋しい春になりそうです。
まあ、気持ちを切り替え、
ばらは、ほぼ一番花も終わり、宿根草がきれいです。
ポテンティラ

ペンステモン

アスチルべ

シモツケソウ

地植えのアストランティアもとても元気です。
綺麗に色味を出てきました。

今週は、ハルディンのヒューケラ、夏すみれが入荷します。
お楽しみに!!
▲
by bara-kaori
| 2012-06-10 19:03
外は雨!
体育祭の予定だった次男君。
「あ~?雨かよ~!なんだよ~!!」と、言いながら登校していきました。
明日に延期なのに、打ち上げは今日やるんですと!!変なの~
この次男君。バスケ命の部活少年だったため、
体育祭のダンスに初参加!!とっても楽しそうです。
各団に分かれて衣装を着てダンス対決!
この日だけは髪を染めるのを許され、息子は黄団なので
金髪にするんだとカラーリング初体験!
結果、あまり染まらずただの茶髪。今夜、リベンジだそうです。
久しぶりに、ミシンを出して衣装づくり!!
あっという間に仕上げた衣装を見て、「あんさん!すげ~!こんな才能あったの?」
と言われてしまった・・・・
確かに、この子は私がミシン踏んでる姿はあまり見てないかも・・・
ちょっと楽しいひと時でした。
では、岐阜の花フェスタ記念公園に行った時のお話を!
行ったのは5月19日!
旦那様がガーデニングショーに行ったときにパンフレットをもらってきて、
確か、姉が行くって言ってたところだ!!いいな~!行きたいな~!
と、羨ましげにつぶやいていたら「行ける日はないのか?連れて行くぞ!!」
え~!!今年はあきらめていたけど、やっぱり行きたい!
で、行けるのは19日だけ・・・ちょっとばらには早すぎるけど仕方ない!
というわけで、案の定ばらにはちょっと早かった・・・
でも、初めて見る花もあって、満開だったらすごいな~と想像しながら見てきました。
(後日行った姉から、凄いよ~!!とメールが送られてきました)
これは、公園内にあるターシャの庭!

かわいかった!!
(ばらの写真はあまり撮れなかった・・・)
そしてそして、もう一か所。行きたかった場所にも連れてってくれました!!!
出発前は、体力持たないからダメ~って言ってたけどかわいそうと思ったのでしょう!
iphone片手に調べはじめ、向かった先は愛知県豊田市。
ガーデニングミュージアム花遊庭!!
公園ではなく、「個人邸のためのテーマパーク」!!
こちらはものすごーく素敵でした♪♪♪








とにかくすごい!!素敵!!
敷地はそれほど広くないけど、28のテーマ別ガーデンが作られていて、
どれも個人邸サイズ!ほんとに真似したくなるようなヒントがいっぱいのモデルガーデン!!
出口まで来たけど、「帰りたくなーい!!」ともう一周!
とにかく、こちらは大満足でした!!
写真では、伝えられないくらい素敵です。
興味があったら、「My GARDEN」春号(№62)に掲載されています。
ぜひおすすめです!
写真片手に、改造案模索中です!!
体育祭の予定だった次男君。
「あ~?雨かよ~!なんだよ~!!」と、言いながら登校していきました。
明日に延期なのに、打ち上げは今日やるんですと!!変なの~
この次男君。バスケ命の部活少年だったため、
体育祭のダンスに初参加!!とっても楽しそうです。
各団に分かれて衣装を着てダンス対決!
この日だけは髪を染めるのを許され、息子は黄団なので
金髪にするんだとカラーリング初体験!
結果、あまり染まらずただの茶髪。今夜、リベンジだそうです。
久しぶりに、ミシンを出して衣装づくり!!
あっという間に仕上げた衣装を見て、「あんさん!すげ~!こんな才能あったの?」
と言われてしまった・・・・
確かに、この子は私がミシン踏んでる姿はあまり見てないかも・・・
ちょっと楽しいひと時でした。
では、岐阜の花フェスタ記念公園に行った時のお話を!
行ったのは5月19日!
旦那様がガーデニングショーに行ったときにパンフレットをもらってきて、
確か、姉が行くって言ってたところだ!!いいな~!行きたいな~!
と、羨ましげにつぶやいていたら「行ける日はないのか?連れて行くぞ!!」
え~!!今年はあきらめていたけど、やっぱり行きたい!
で、行けるのは19日だけ・・・ちょっとばらには早すぎるけど仕方ない!
というわけで、案の定ばらにはちょっと早かった・・・
でも、初めて見る花もあって、満開だったらすごいな~と想像しながら見てきました。
(後日行った姉から、凄いよ~!!とメールが送られてきました)
これは、公園内にあるターシャの庭!

かわいかった!!
(ばらの写真はあまり撮れなかった・・・)
そしてそして、もう一か所。行きたかった場所にも連れてってくれました!!!
出発前は、体力持たないからダメ~って言ってたけどかわいそうと思ったのでしょう!
iphone片手に調べはじめ、向かった先は愛知県豊田市。
ガーデニングミュージアム花遊庭!!
公園ではなく、「個人邸のためのテーマパーク」!!
こちらはものすごーく素敵でした♪♪♪








とにかくすごい!!素敵!!
敷地はそれほど広くないけど、28のテーマ別ガーデンが作られていて、
どれも個人邸サイズ!ほんとに真似したくなるようなヒントがいっぱいのモデルガーデン!!
出口まで来たけど、「帰りたくなーい!!」ともう一周!
とにかく、こちらは大満足でした!!
写真では、伝えられないくらい素敵です。
興味があったら、「My GARDEN」春号(№62)に掲載されています。
ぜひおすすめです!
写真片手に、改造案模索中です!!
▲
by bara-kaori
| 2012-06-06 10:08
ばらのベストシーズンも、そろそろ終わりに近づいてます。

今年、とても沢山の花をつけたアイスバーグも
風に吹かれて白い花びらがひらひらと舞ってます。

毎年この時期は、草取りに追われたり、きれいにしなきゃなんて
変に力が入ってしまい、自分のばらを楽しむ暇がなかったけど、
今年は、仕事を辞めて余裕があったからか、
今までとはちょっと違う楽しみ方ができました。
ご近所さんのばらのお庭を散歩しながら見に行ったり、
なんと、日帰りで岐阜まで行ってばらを見てきたり、
もちろん、Green market もあって、とても楽しかった。
(岐阜に行ったお話は次回に)
お客様に、「こんなにたくさんのばらがあるから、お部屋の中も
沢山飾ってあるんでしょうね?」と聞かれましたが、
不思議と、春のばらはあまり飾らないんですよね。
~春のばらは人のために!秋のばらは自分のために~
と、言ってる方がいましたが、まさにそうなんです。
人に差し上げたりは、全然惜しみなくできるのに、
部屋に飾ろうかなと、はさみ片手に外に出ても
「う~ん。もう少しこのままにしておこう」なんて思っているうちに
終わってしまうんです・・・・
その分、秋は惜しみなく部屋に飾りまくります。
不思議ですよね!
明日は、がんばって咲いてくれたばらたちに
お礼の肥料を!!
そして、今年は表の庭をイメージチェンジしようと計画中!!
おじいちゃんの作った和の庭をどう変身させようか・・・

今年、とても沢山の花をつけたアイスバーグも
風に吹かれて白い花びらがひらひらと舞ってます。

毎年この時期は、草取りに追われたり、きれいにしなきゃなんて
変に力が入ってしまい、自分のばらを楽しむ暇がなかったけど、
今年は、仕事を辞めて余裕があったからか、
今までとはちょっと違う楽しみ方ができました。
ご近所さんのばらのお庭を散歩しながら見に行ったり、
なんと、日帰りで岐阜まで行ってばらを見てきたり、
もちろん、Green market もあって、とても楽しかった。
(岐阜に行ったお話は次回に)
お客様に、「こんなにたくさんのばらがあるから、お部屋の中も
沢山飾ってあるんでしょうね?」と聞かれましたが、
不思議と、春のばらはあまり飾らないんですよね。
~春のばらは人のために!秋のばらは自分のために~
と、言ってる方がいましたが、まさにそうなんです。
人に差し上げたりは、全然惜しみなくできるのに、
部屋に飾ろうかなと、はさみ片手に外に出ても
「う~ん。もう少しこのままにしておこう」なんて思っているうちに
終わってしまうんです・・・・
その分、秋は惜しみなく部屋に飾りまくります。
不思議ですよね!
明日は、がんばって咲いてくれたばらたちに
お礼の肥料を!!
そして、今年は表の庭をイメージチェンジしようと計画中!!
おじいちゃんの作った和の庭をどう変身させようか・・・
▲
by bara-kaori
| 2012-06-04 18:51
一雨降り、今は涼しい風が気持ち良いです。
子供たちもまだ帰らず、旦那様は帰宅途中。
おじいちゃん、おばあちゃんはお食事中。
何とも静かなひと時・・・・・
今年は、待ちに待った花がいくつも咲いてくれて
とっても感激です。
前にアップした、アンチューサアズレアも真っ青な花をいくつも咲かせてます。
さらに・・・

これは、シルバーセージ。別名、シロクマというそうです。
2年がかりでやっと咲きました。
そして、アストランティア♪♪♪


去年の秋、今頃小さな花が咲きましたとご報告したと思いますが
今年は、初めてちゃんと咲きました。
この2本は鉢植えにして、暑さから守ってます。
そして、そして、ついに地植えの3年物が
今年初めて咲いてくれました。

ここでは、気候的に地植えは無理と思っていたけど
どうしても庭で咲かせたくて悪戦苦闘!!
いま3本咲いています。
まだまだ茎が伸びているのでもっと咲きそうです。
うれしい~
もっと濃い花色のものが欲しくても、我慢していたけど
よっしゃー!手に入れてしまおう!!
今日も、お立ち寄りくださりありがとうございました。
そろそろ梅雨のようです。
晴れた日にはぜひ、お散歩がてらお立ち寄りください。
お花の話だけでも、大歓迎です!!
素敵な情報ありましたら、教えてくださいね!
子供たちもまだ帰らず、旦那様は帰宅途中。
おじいちゃん、おばあちゃんはお食事中。
何とも静かなひと時・・・・・
今年は、待ちに待った花がいくつも咲いてくれて
とっても感激です。
前にアップした、アンチューサアズレアも真っ青な花をいくつも咲かせてます。
さらに・・・

これは、シルバーセージ。別名、シロクマというそうです。
2年がかりでやっと咲きました。
そして、アストランティア♪♪♪


去年の秋、今頃小さな花が咲きましたとご報告したと思いますが
今年は、初めてちゃんと咲きました。
この2本は鉢植えにして、暑さから守ってます。
そして、そして、ついに地植えの3年物が
今年初めて咲いてくれました。

ここでは、気候的に地植えは無理と思っていたけど
どうしても庭で咲かせたくて悪戦苦闘!!
いま3本咲いています。
まだまだ茎が伸びているのでもっと咲きそうです。
うれしい~
もっと濃い花色のものが欲しくても、我慢していたけど
よっしゃー!手に入れてしまおう!!
今日も、お立ち寄りくださりありがとうございました。
そろそろ梅雨のようです。
晴れた日にはぜひ、お散歩がてらお立ち寄りください。
お花の話だけでも、大歓迎です!!
素敵な情報ありましたら、教えてくださいね!
▲
by bara-kaori
| 2012-06-01 18:52
1